愛知県で職業訓練(公的職業訓練)応募したいと方向け【応募の仕方・条件など】

愛知県で職業訓練(特に公的職業訓練)に応募したいと思っている方に、応募の仕方や、流れを説明していきます。

今回は職業訓練の中でも、特に公的職業訓練の民間教育訓練機関等に委託して実施する委託訓練への応募について説明いたします。

公的職業訓練の民間教育訓練機関等に委託して実施する委託訓練が何か不明の方は先にこちらをご覧ください。

関連記事

愛知県の職業訓練について説明します。愛知県で職業訓練に応募したいと思っている方に、職業訓練とは何か?、職業訓練の種類、雇用保険の失業給付金などについて説明していきます。 ここでは応募に先駆け事前の基本情報をお伝えしています。 も[…]

尚、職業訓練は自治体により詳細が違います。他の地域の方は「地域名+職業訓練」で検索してハローワークなどの公式HPも合わせてご確認ください。全国版の職業訓練のコース検索サイトはこちら

応募できる方

失業給付がある公的職業訓練に応募できる方は、雇用保険に入っている方です。会社員、パートなどで社会保険に一定期間加入している方は雇用保険料も支払っていますので、受給資格があります。

スポンサードリンク

応募できる自分のタイミング

職業訓練が受けれる方は、失業中で求職中の方です。

しかし、在職中でも応募は可能です

その場合、退職日が決まっている必要があり、訓練日の前には退職している必要があります

退職前に応募ができるので、退職後の進退を決めるのにはとても有効です。応募から試験、実際訓練が始まるまでには1ヶ月半から2ヶ月ほど時間がかかりますので、時間を有効に使うことができます。有給消化で退職前1ヶ月ほど休みな方も多いと思います。その間に準備ができるということです。

反対に、受けたい職業訓練にがある場合、それに合わせて逆算して退職日を決めることもできます。

タイトなスケジュールで応募する時の留意する点

タイトなスケジュールで応募する場合に気をつけることは

それは失業保険の受給のタイミングです。

通常自己都合の場合、2ヶ月の待機期間ののち給付が始まります。職業訓練を受ける場合、受給は訓練日からになり、待機期間が最短で7日間なります。

離職票をもってハローワークに行ってから、早くても7日後からの受給になるということです。

訓練開始日がその日から7日以降の場合は、訓練開始日から受給が始まります。

訓練開始日がその日から7日以内の場合、その間は失業保険が給付されないということです。公的職業訓練では支給される訓練所までの交通費も同じタイミングです。

最長でも7日なので、大きな壁ではないですが、離職票を早めにもらってハローワークに行くのに越したことはないでしょう。失業して心許ない時期なので、できるだけもらえるものはもらっておきたいですね。

応募の仕方

応募期間内に管轄のハローワークで行います。電話やネット受付はありませんので、実際に赴く必要があります。

応募は同じ期間に1コースまで。重複して応募はできません

応募の際、特に必要なものはありません。

即日応募ができます。
在職中の方でも1日はお休み又は時間休をとり、ハローワークへ応募に行く必要があります。

応募書類はその場で記入します。
その応募書類には学歴や職歴を簡単に記入するところがあるので、自分の年表などメモしておくとスムーズに書けると思います。
必要な項目は、
・最終学歴と卒業年月
・職務経歴とその年月
・職場の住所

などでした。

応募スケジュール2021年7月版

応募期間はおおよそ訓練する月の2ヶ月ほど前にあります。

コース公表も応募の少し前にあります。
必ずしも同じではないですが、前年度のコースをみるといつ頃どのコースがあるか予想ができます。
《コース検索には便利なサイト》
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA150010.do?action=initDisp&screenId=GECA150010

2021年7月開校の訓練のスケジュール

応募期間は2021年5月17日(月)から5月28日(金)まで
(定員に満たない場合の継続募集期間は6月4日(金)まで)

入校選考日は2021年6月16日(水)

合否通知2021年6月22日(火)に受験者全員に結果通知

合格の場合、訓練開始日前日にハローワークに行く必要あり

不合格の場合、違う職業訓練のコースへの応募が可能になる

失業認定日について

すでに2ヶ月などの待機期間を終えて、失業給付が始まっている方が、訓練に合格した場合、訓練期間中は失業認定日にハローワークに行く必要はありません。

訓練に通っている間は通常の給付期間を超えても給付金がもらえます。

しかし、職業訓練に合格しても、訓練開始日までに失業認定日がある場合はハローワークに行く必要がありますので気をつけてください。それが訓練開始日の前日であっても行かなければいけません。

試験(入校選考日)について

入校選考は、ハローワークの方ではなく、訓練が行われる場所でその学校の方がされます。

試験内容は学校により異なります。一般教養や面接を実施していることがおおいです。応募するパンフレットに面接があるのか?筆記試験があるのか?など簡単な記載があります。試験内容は、ハローワークの方でも知りません。筆記試験がある場合、小中卒業レベルとの説明がありましたが、科目は何かは知りませんでした。

こういったパンフレットがハローワークでもらえます。

訓練校の説明会について

各訓練校ごとに説明会が実施されています。説明会の日程も応募パンフレットに載っています。ハローワークを通さず自分で予約して行くことができます。

職業訓練の応募は同じ期間に1コースしかできませんので、コース選びに悩んでいる方は応募前に行くのをおすすめします、場所や時間など物理的に通学可能か確かめるため、学校の雰囲気を知るためにも有効です。説明会ではカリキュラムの内容などを説明してくれます。質疑応答などもできますので、不明点、不安点は応募前に解消しておきましょう。

(おまけ)応募テクニック

昨今、失業者が増えており、それにともない職業訓練の応募者も増えています。人気のコースは倍率がとても高いです。

どうしても、その時期に訓練をスタートさせたい方は、他の人の応募状況をみてから応募するというのも一つの手です。
どれくらいの人が応募しているかは、ハローワークの方が教えてくれます。選考に応募の速さは関係ありませんので、戦略としてはありだと思います。

子供が保育園に通っている場合などに有効です。(退職後2が月以内に就職または就学しないと退園させられる場合など)
ただ、訓練後2ヶ月以内に就職しないと結局退園になりますが、勉強できるかできないか、就職する際に大きな武器になりますので、通う価値は大いにあると思います。

まとめ

以上、愛知県で職業訓練(特に公的職業訓練)に応募したいと思っている方に、応募の仕方や、流れを説明いたしました。

応募は簡単ですね。コース選びや試験対策に時間さくと良いでしょう。

ハローワークの方は基本親切なので、悩んでいる方は一度相談することをおすすめします。

今後、試験対策についても記事にしたいと思います。

参考になれば幸いです。

スポンサードリンク
最新情報をチェックしよう!